日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

2022年8月28日話し方を楽しく上達させるための秘訣とは?



★「夢をかなえるゾウ」を読み直して


15年前に発売され、大ベストセラーとなった「夢をかなえるゾウ」という本、読まれたことはあるでしょうか? 私も文庫版になった時にすぐに買って読みました。その後は本棚の肥やしになっていたのですが、最近、ふと手に取ってパラパラめくったところ、面白くて最後まで読んでしまいました。そして、この本の最後の方に、心に残る一節を見つけました。



この本は、ガネーシャというインドの神様が主人公のところに現れて、人生を変えたいという主人公の望みを叶えるために色々なアドバイスを行います。そのアドバイスはとても単純かつ具体的なもので、「トイレ掃除をする」「靴を磨く」「人の長所を盗む」など、ちょっとその気になれば実行できることがほとんどです。そして、あらかた主人公にアドバイスした後、ガネーシャはいなくなります。その後、主人公がガネーシャの教えを思い出して独白する所で、こんなことを言っているのです。


「ガネーシャから学んだことの中でも、僕が特に気に入っている教えは、人は楽しいことしかできない、ということ。自分に厳しい人、限界を超えて頑張る人というのはその人に特別な意志の強さがあるのだと思ってた。でも、頑張ることが楽しいと感じることができるようになれば、誰だって夢や目標に向かって努力することができる(いや、その時にはその作業を「努力」とは感じていないのかも知れない)。」



★話し方も楽しくトレーニングする


私はこの一節を読んで、「なるほど!」と思うと同時に、このことは話し方のトレーニングにピッタリ当てはまるな、と思いました。
日本話し方センターのベーシックコースや2日間集中セミナーでは、話が苦手な人や、人前であがるという人がその悩みを克服するために改善に取り組まれています。できれば避けたいことを敢えてトレーニングするのですから、少しでも楽しくないと改善への取り組みを継続することはできません。そのために、講師はできるだけ教室の場を楽しい雰囲気にするよう努めています。しかし、講師やセンターができることには限界がありますので、受講生自身もトレーニングを楽しむようにしていただきたいと思っています。



★小さな成功体験を積み重ねる


そのためには、小さな成功体験を積み重ねることがとても効果的です。
何かをトレーニングする場合、人はともすれば一度に多くのことをやろうとします。しかし、人間はそんなに器用ではないので、実際には一度にできることはそんなに多くありません。そのため、多くのことをやろうとして全てうまくいかず、楽しいという感覚にもなれないため、続けることを諦めてしまうことになります。
しかし、一度に一つだけ、それも小さな目標を決めて取り組めば、その目標を達成することができるでしょう。例えば、「この一節だけ感情を込めてゆっくり話そう」「スピーチの出だしを大きな声で話そう」「この文とこの文の間に『間』を3秒取ろう」など、少し意識すればできそうなことを目標にして何度か練習します。はじめは納得できない出来かも知れませんが、何度か繰り返して練習するうちに納得できてきます。そして意識しなくてもそのことができるようになります。つまり、小さな目標がスキルとして身についたのです。小さな目標でも、それが身についたことはとても大きな成果です。その部分だけでも以前と違う話し方ができるようになったからです。


小さな目標でもそれが実現できるとうれしいものです。そして、それが実生活でも活かされて、「あれ、今の話し方、今までとちょっと違う」と思えるとうれしさは倍増します。私も過去にこのことを実感した経験があります。そうすると苦手なことを改善する取り組みも少し楽しくなってくるのです。人が何かを変える、何かを身につけるということはそんなに簡単なことではありません。ぜひ小さな目標の成功体験を積み重ねていただきたいと思います。



★話し方のトレーニングを受けてみませんか?


話し方なんて学ぶものではない、と思っている方も多いと思います。しかし、話はコミュニケーションを取ったり、人間関係を築いたりする上でとても大切な行為です。この大切な行為をできるだけ効果的に行うためには、そのポイントを学び、身につけることが非常に効果的です。このことは、過去の受講生の多くが実感されています。ぜひ受講者の声をご覧いただいた上で受講をご検討ください!

>横田章剛のブログTOP